入園式の取り止めについて

新型コロナでは、依然として催し物等の人数制限が求められておりますので、4/1に予定しておりました入園式は、取りやめとさせていただきます。

1年間の入園者でも多くの方々が来園されることが想定され、まして2年分の園児が対象となれば更に増えてしまいます。また、特に室内での開催であることから、開催を控えさせていただくことにいたしました。

なお、4月入園者の方々の慣らし保育につきまして、4/1から始めることにいたしますので、担任等から指定されている時間に来園してくださいますようお願いいたします。

誠に残念ではありますが、ご理解くださいますよう、お願いいたします。

卒園式に関するお知らせ

りんご組園児たちにとって、楽しかった保育園での生活もあと僅かとなりましたが、寂しさの中にも次の小学校への期待に胸を膨らませているようです。すみれ保育園での沢山の経験が、子どもたちの将来に大きな支えになってくれることと期待しております。

しかしながら新型コロナの影響が続いており、国・栃木県の緊急事態宣言は一段落しましたが、警戒レベルの感染厳重注意も続いていることから、計画から見直しをいたしました。

人数の制限や時間短縮・三密を避けるなど検討することになり、3月13日(土)の卒園式は、在園児を代表して もも組園児が一緒にお祝いする予定でしたが、残念ではありますがこれを取り止め、卒園児及びその父母と職員のみで執り行うことにいたしましたので、お知らせします。

引き続き状況を見極めながら様々な検討を行ってまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

2021年2月28日

うんどうかいの開催並びに関連するお知らせ

残暑は続きますがプール活動を一段落して、うんどうかいの練習を本格的に始めました。

今年度の行事関係は、新型コロナウィルス感染対策をとりながら実施する必要があり、参加する人数を少なくすることや、参加した方の正確な名簿や健康観察を行うことが求められています。内容も例年のものから整理を行い、また例年は行っていないお願いもありますので、ご注意ください。

子ども達の成長した姿を少しでもご覧いただければと思い、何とか実施出来ないか検討してまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

なお、このお知らせも現時点でのもので、感染拡大状況等により、その都度見直すこともありますので、ご了承ください。

<参加する際のお願い>

(1)参加する人数は、1家庭大人2名までとします。
★但し、(2)の健康観察票を期間内記録している方のみとします。
※人数制限しなくてはいけない為、基本的に、園児以外の兄弟姉妹の参加はご遠慮ください。

(2)  (1)に該当する大人については、うんどうかい前14日間(延期した場合は、前21日間)の毎日の健康観察票への記録をお願いします。
★朝の体温と体調チェックをお願いします。
★園児の健康観察票と一緒にご提出ください。

(3)10月3日(土)が荒天の場合は、10月10日(土)に延期します。
※10日延期してなお荒天だった場合には、体育館での実施はせずに、中止とします。

(4)観覧時もソーシャルディスタンスの必要がありますので、テント・椅子・パラソル等を含む場所取りは禁止します。できる限り広がって、レジャーシートを敷く程度にして、譲り合ってご覧ください。

 

<内容に関するお知らせ>

日時: 令和2年10月3日(土)◆雨天時は、10日に順延 (順延日も雨天の場合は中止)
8時45分    校内入場・受付開始
◎これ以前の校内への入場はご遠慮ください。
9時30分    開 会 式
12時30分頃   閉 会 式 ・ 終了解散予定

場所:宇都宮市立緑が丘小学校 校庭 (住所:宇都宮市緑3丁目3-12)

服装等:
<さくらんぼ・いちご組> 動きやすい服装、靴
<れもん・みかん・もも・りんご組>運動する服装(白のTシャツ、黒又は紺のズボン)、運動靴

持ち物:健康観察票(園児分・参加者分)、プログラム、飲み物、ゴミ袋(十分用意)、その他必要なもの
※汚さないように、レジャーシートを敷くなどお願いします。
◎本年度は、お弁当はいりません。

 

2020年9月4日

りんご組のお泊まり保育に関するお知らせ

10月に予定するお泊まり保育について、感染対策を考えて内容検討を行ってまいりました。

例年りんご組のお泊まり保育は、屋外のハイキング活動等をメインで計画しており、往復の交通機関を検討し、この度貸切バスを1台手配できました。元来10月は遠足行楽シーズンなのですが、なんとか確保することができました。

まずは、日程概略をお知らせします。(詳細が決まりましたら、再度連絡します)

 

日付:令和2年10月23日(金)~24日(土)

場所:那須湯本・なす高原自然の家

日程概略案:

<1日目> 8:00 保育園集合・バス出発
11:00 現地バス到着~ハイキング(昼食)
14:30 なす高原自然の家入所~カレーライス作り~入浴~就寝

<2日目> 6:00 起床~散歩~朝食~製作活動・運動~退所式~昼食
12:00 ハイキング~現地バス出発
17:00 保育園到着・解散

 

★なお、例年2月にお別れ遠足がありますが、公共施設・公共交通機関などを利用するため、大幅に感染が抑制されないと実施は困難かと考えております。そこで、保護者会積立のお別れ遠足分を今回のお泊まり保育に一部を充てて、お別れ遠足については別途検討することにいたします。

2020年8月31日

もも組お泊まり保育の代替行事について

代替行事「遅れてきたサマーパーティー」のお知らせ

 

先日よりお知らせしているとおり、お泊まり保育(もも)について、貸切バスの利用に変更して模索しておりましたが、観覧施設の利用制限等が多く団体での利用は困難と考え、中止と判断いたしました。園児たちも、初めてのお泊まり保育を楽しみにしていたので、何か代わりになるような行事が出来ないか検討しました。

今年だけかもしれませんが、夕飯作りや花火などの代わりの行事を行い、忘れられない楽しい思い出を作りたいと思います。

 

日時:令和2年9月 11 日(金) 夕方~19:30まで ※日中は通常どおりです。

場所:すみれ保育園 園内・園庭(予定)

持ち物:エプロン・三角巾・マスクを巾着袋に入れて、9月9日(水)までに保育園に持ってきてください。

費用:食事や花火などの準備に必要な経費は、保護者会積立(お泊まり保育分)から支出します。

予定日程:前日~当日までの日中  もも組代表の園児(数名)と、買い出し

当日 17:00頃~  カレーライスづくり

煮込み中  アニメ鑑賞等を考えています

18:30 ~  夕 食

19:00頃~  手持ち花火などを楽しむ

19:30    お迎えをお願いします

 

★なお、新型コロナウィルス感染予防のため、前14日間の体調を十分注意してください。

2020年8月31日

もも組のお泊まり保育について

新しい生活様式が求められる中で、もも組のお泊まり保育について、追加費用はあるのですが貸切バスをチャーターする等、様々な検討をしていたのですが、観覧施設の利用制限などの決まり事が多く、お泊まり保育での実施は困難と考え、宿泊するお泊まり保育は止めて、別の活動を検討することにいたしました。

普段体験出来ない望遠鏡や夜の散策など、園児たちも楽しみにしていた行事ですが、「荷物の預かり不可」「室内の飲食場所利用不可」「入場数の制限」「遊具の利用禁止」など、団体での観覧は困難という判断をいたしました。

なお、いろいろと模索しておりまして、夕飯を作って食べるなど、何かしらの思い出に残る活動が出来ればと考えておりますので、後日お知らせいたします。

 

2020年8月5日

本日のなつまつりは中止とします(その他連絡事項)

本日のなつまつりですが、現在は雨が上がって、この後も雨がちらつく程度のようですが、第二園庭が、まだかなり湿っていて、ビチャビチャになってしまうため、大変残念ですが『中止』にいたします。

 

そこで、本日の食べ物関係の引き換えについて、ご連絡いたします。
新型コロナウィルス感染予防の為、時間差等をつけさせて頂きますので、ご協力ください。

(1)引き換え時間

【さくらんぼ・いちご・れもん組】は、15:00~16:00にお願いします。

【みかん・もも・りんご組】は、16:00~17:00にお願いします。

★但し、兄弟姉妹が在園している場合は、「上の子」のクラスに合わせてください。
(2)引き換え場所

第一園庭階段下の駐車場にテントを立てます。
そちらに「距離をとって」でお並びください。

 

(3)引き換えの注意事項

◎エコバック等の準備をお願いいたします。

★時間内にお越しになれなくても、お取り置きは出来ません。衛生上、適宜処分させて頂きますので、ご了承ください。(返金等も受けられません)
新しい生活様式での初めての行事でもあり、おみこしや花笠も練習していたので、出来ればお見せしたかったのですが、ご了承くださいますようお願いいたします。

2020年7月18日

健康観察連絡票への記録と送迎 に関するお願い

いよいよ、新しい生活様式が求められる期間に入ります。これまでも、園児及びご家族の体調管理については各家庭にお願いしてまいりましたが、6月以降の保育園の新型コロナウィルス感染予防対策として、園児・送迎者・同居者の情報を健康観察連絡票への記録と提出をいただくことになりましたので、ご協力をお願いいたします。

加えまして、これに伴う感染予防対策一環として、送迎で園内に入る方は原則1名とし、同行してきた方は、敷地外で待機をお願いいたします。また、保護者以外(普段と異なる送迎者等)が来園した場合には、来園者の名前や連絡先などもご記入いただきます。

 

◎ 注意事項 ◎

(1)登園する日は、必ず 登園前に 記載してから登園してください。※感染防止のため、園内での記載は止めていただき、体温計等をお貸しすることも控えさせていただきます。

(2)送迎に関わる方は、毎日必ず検温と健康観察をお願いします。

(3)お休みの日も、忘れずにご記入ください。(土日祝含む)

(4)0歳児・1歳児クラスは、日常の連絡帳の表側に、「送迎者に関わる方や同居者の体調連絡票』を付けますので、毎日記載をお願いいたします。

(5)2歳児~5歳児クラスは、『健康観察連絡票』を職員へご提出ください。

(6)月末に保育園で集めて保管いたしますので、なくさないようにお願いいたします。

(7)感染対策の為に、保健所や行政と連携して、これらの情報を利用させていただくことがありますので、ご了承ください。

以上です。保護者の皆様のご協力、お願いいたします。

2020年5月28日

今後の新型コロナウィルス感染予防対策について

新栃木県の緊急事態措置が段階的に緩和されてまいりました。保育園関係における今後の対応について、行政からお知らせはもうしばらく時間がかかるようですので、その連絡は後日行うことにして、保育園内で実施する6月以降の対応についてご連絡いたします。

 

(1)園児のマスク等の利用について

近頃、2歳未満のマスク利用を注意するようなニュースを耳にするかと思います。2歳くらいまでは、呼吸器系が未発達なところもあり、呼吸困難等を引き起こす可能性があります。また乳幼児は、顔の部分を覆ったり、顔に物が触れていることは、敏感に感じ取って嫌がり外してしまいます。従いまして、保育園内での日常のマスク着用については、困難であることをご理解いただきますようお願いいたします。

ただし、激しい運動を伴わない英語教室や音楽教室、おやつ作りなどにおいて、ある程度大きな声を発したりする等ありますので、その時間中だけ利用する「マスク(洗って繰り返し使える布マスク等と想定しています)」を各自でご用意いただくことを検討しております。

 

(2)今後の送迎等について

送迎で園内に入る方は、原則1名とします。同行してきた方は、敷地外で待機をお願いいたします。

②送迎する方は、これまでどおり日頃からの体調管理をお願いし、近日中に発熱などがあった際には、来園をお控えいただく等の対応をお願いいたします。

③日中体調を崩してお迎えをお願いした際に、普段と異なる送迎者が来園した場合には、来園者の名前や連絡先・体調などをご記入いただくことがあります。

 

(3)健康観察連絡票について

以前より体調管理の注意をお願いしておりましたが、十分な感染予防対策を行うために、6月からは『健康観察連絡票』を利用して、登園する日に、日々の「園児の検温や体調」と「送迎に関わる方や同居者の体調」を連絡していただくようお願いいたします。

①0歳児・1歳児クラスは、日常の連絡帳の表側に、「送迎者に関わる方や同居者の体調連絡票』を付けますので、毎日記載をお願いいたします。

②2歳児~5歳児クラスは、『健康観察連絡票』を職員へご提出ください。

③登園する日は、必ず 登園前に 記載してから登園してください。感染防止の対策上、園内での記載は止めていただき、体温計等をお貸しすることも控えさせていただきますので、ご注意ください。

④送迎に関わる方は、毎日必ず検温と健康観察をお願いします。

⑤お休みの日も、忘れずにご記入ください。(土日祝含む)

⑥月末に保育園で集めて保管いたしますので、なくさないようにお願いいたします。

⑦感染対策の為に、保健所や行政と連携して、これらの情報を利用させていただくこと
になりますので、ご理解ください。

 

(4)今後の保育園内での活動内容等の対応について(今後、変更することがあります。5月28日現在)

①誕生会や会食 ・・・ 6月からも当面の間は集合せず、登園している各クラス園児だけで行います。また、登園者が少人数の場合には混合クラスで実施しますが、登園者が増えてきた際は各クラス別に行います。

②英語教室・音楽教室 ・・・ 再開を予定しており、延期していた日程の振替も行う予定です。ただし、時間内のマスクの利用について検討しています。

③園外散歩(全クラス) ・・・ 実施しますので、弁当の準備もお願いします。屋外公園等は、混雑状況等を考えながら利用したいと思います。当面の間、屋内施設や公共交通機関を使うものは行いません。

④登園時の検温等の報告

・0~1歳児クラス・・・連絡帳と送迎者等の健康観察連絡票にご記入ください。
・2~5歳児クラス・・・指定の健康観察連絡票にご記入ださい。

⑤保護者等の送迎も含む関係者以外の出入の際には ・・・ 以下の点を注意し、日頃からの検温をお願いします。発熱(37.5℃以上及び平熱より高い)はありませんか?呼吸器症状はありませんか?24時間以内に発熱はありませんか?

⑥今後の保護者を伴わない行事等について ・・・ 各方面の実施の目安を参考にして、一部再開を検討しております。

⑦今後の保護者等もご参加いただく行事等について ・・・ 喫緊にある なつまつり などの、保護者等もご参加いただく行事については、各方面の実施の目安を参考にして、時間短縮・人数 制限等も取り入れて、実施の検討を行っております。

2020年5月28日

登園の自粛要請及び保育園内での行事中止とお願い等について

国の緊急事態宣言の延長を受けて、栃木県においても緊急事態措置期間が5月31日(日)まで延長されました。当初想定されていた期間を超え、栃木県でも、状況を踏まえながら一部解除される点も出てまいりましたが、今後とも、いわゆる『新しい生活様式』を取り入れながら、保育園の運営を進めることになります。

引き続き、休校や臨時休業等によりご家庭にお休みの方がおられる方は、保育園の利用自粛をお願いいたします。

 

保育園内での活動内容等の対応についてお知らせいたします。今後、変更することもあります。

①誕生会 ・・・ 4月から当面の間中止。集合せずに、登園している各クラス園児だけで行います。

②誕生会の会食 ・・・ 当面の間、混合クラスでの実施を控えます。

③英語教室(3歳児~5歳児) ・・・  集合して活動し、大きな声を発したりする為、外部講師の健康も考え、当面の間は中止。

④音楽教室(2歳児~5歳児) ・・・ 集合して活動し、大きな声で歌ったりする為、外部講師の健康も考え、当面の間は中止。

⑤園外散歩(全クラス) ・・・  今のところ実施予定です。弁当の準備もお願いします。屋外公園等は、混雑状況等を考えながら利用したいと思います。当面の間、屋内施設や公共交通機関を使うものは行いません。

⑥保育参観懇談会<前期> ・・・ 中止といたします。なお、懇談会中の伝達事項は、お知らせ等を必ずご確認ください。

⑦入所児童の慣らし保育 ・・・ 保護者の状況により調整してまいります。

⑧登園前の検温(0~1歳児クラス) ・・・ 通常どおり連絡帳にご記入ください。

⑨登園前の検温(2~5歳児クラス) ・・・ 登園前は必ず検温を行い、熱がある場合は保育園へ連絡してお休みをお願いします。

⑩保護者等の送迎も含む関係者以外の出入の際には ・・・ 日頃からの検温を心がけましょう。発熱(37.5℃以上及び平熱より高い)はありませんか?呼吸器症状はありませんか?24時間以内に発熱はありませんか?

 

なお、保護者の皆様にもご理解いただきたい点について、再度確認させていただきます。

①保育園での生活で、3密を避けることは困難です。当然ながら、ソーシャルディスタンス(2m以上の距離をとる)は不可能です。

②乳幼児は、マスクを嫌がったり触ったりして、正しく着けていることが難しいです。

③大人の顔も見えて接することも重要ですが、感染リスクは元より、花粉症等もありますので、マスクを着けることが多いこともご理解ください。

④子どもたちにとって、他者とのふれあい・対話・援助等の関わりは、成長や発達において、とても大切なことです。

⑤乳児は発達の特性上、興味を持ったり安全を確認するために触ったり舐めたりしますので、大人に比べて感染リスクは非常に高くなります。日々消毒は行いますが、限界があります。

⑥園児や職員等に感染者や濃厚接触者(調査中を含む)が発生しても、保健所や行政と連携し、人権等も考えなくてはいけない為、直ちにお伝えすることは出来ない場合があることもご理解ください。

⑦乳幼児の感染リスクについてもまだ不明な点が多く、重症化した例もあります。

⑧小学校低学年までは、体調を自覚出来なかったり、他者に伝えられなかったりしますので、「いつもと様子が違う」「顔色や仕草が違う」等に気をつけてましょう。

 

以上、保護者の皆様のご協力も不可欠ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

2020年5月7日